日本株に月1万円の投資先を選定|信託報酬と分散性で選んだ「iシェアーズ・コアTOPIX ETF」

最近、私は日本株への投資を始めました。
具体的には、月1万円を目安にETFで積立投資をしていくことにしました。
これまでは「eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)」を通じて海外に投資をしてきましたが、
やはり日本で暮らしている以上、国内市場にも投資していきたいという気持ちがずっとありました。
投資信託で日本株インデックスを探してみたけど…
最初はいつも通り、投資信託で探してみました。
ところが、日本株に投資するインデックスファンドは、たしかにいくつか存在しますが…
「あれ?海外株と比べると、信託報酬がちょっと高いかも?」
というのが正直な感想。
海外株なら0.1%未満の信託報酬で運用できる時代ですが、
日本株インデックスの投信だと、0.15〜0.2%前後のものが多く、コスト面でどうしても引っかかってしまいました。
ETFという選択肢にたどり着いた
そんな中で、「そういえばETFって選択肢もあったな」と思い出し、調べてみることに。
ETF(上場投資信託)は、投資信託と似て非なる商品で、
- 株と同じように市場で売買される
- 信託報酬がかなり低い
- 分配金がある場合も多い
という特徴があります。
「なんだ、これならむしろETFの方が日本株投資には向いてるのでは?」と、視点がガラッと変わりました。
見つけたのは「iシェアーズ・コア TOPIX ETF(1475)」
いろいろ比較した中で、特に目を引いたのがこのETF。
✅ 魅力①:信託報酬がとても低い
なんと、年0.0495%以内(税込)。
私が海外投資で使っているオルカン(除く日本)よりも低コストです。
✅ 魅力②:TOPIXに連動して日本全体に分散投資できる
TOPIXは、東証に上場している銘柄のうち、1,600以上の企業に分散投資しており、時価総額加重平均で構成されています。
つまり、大きい企業を比重多めに、小さい企業も含めながら幅広く日本市場に投資できるんです。
✅ 魅力③:1口が300円前後で購入できる
ETFって「1口あたり数千円するのでは?」というイメージがありましたが、
1475(iシェアーズ・コアTOPIX ETF)は、300円前後から買えるんです。
これなら、月1万円でも30口以上の購入が可能で、積立的な使い方もできそうです。
※ETFは端数購入ができないため、余った金額は翌月の資金に回すつもりです。
分配金もあって運用の楽しみがある
さらに、このETFは年2回の分配金もあります。
直近の利回りは約2.45%(税引前)とのことで、金額としては少しずつでも、
「貯金に回すか?再投資するか?」を考える時間も、ひとつの楽しみになりそうです。
公式サイトも確認しよう
詳細については、ブラックロックの公式サイトがとても参考になります👇
🔗 iシェアーズ・コア TOPIX ETF(1475)公式ページ
構成銘柄・利回り・運用会社の情報なども掲載されており、安心して購入判断ができます。
まとめ:ETFは日本株投資の選択肢としてアリ!
信託報酬の高さから、いったんは日本株インデックス投信をあきらめかけていた私ですが、
ETFという選択肢を知って、「これなら続けられるかも」と前向きになれました。
コストを抑えながら分散投資できる「iシェアーズ・コア TOPIX ETF」は、
月1万円の少額投資でもしっかり活用できる日本株投資の手段だと思います。
これからコツコツ積み上げて、日本市場の成長も一緒に応援していけたらうれしいです。